\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

【書評】ブログで5億円稼いだ方法をオススメする理由【11選】

当ページのリンクには広告が含まれているがあります。
『ブログで5億円稼いだ方法』 読むべき理由【11選】

この記事は『ブログで5億円稼いだ方法』のレビュー記事です。


ブログ運営されている方、収益化はできていますか?

以下のように思ってしまうことはありませんか?

  • 記事がすらすら書けない
  • アクセス数が増えない
  • いつまでも収益化できない
  • ブログの方向性が定まらない
筆者

私自身も副業としてブログを始めたのに、収益ってどうやって得るの・・?みたいな日々を過ごしていました。

ブログで5億円稼いだ方法』は特に上記のような方には読んでほしいあなたのロードマップになりうる本です。

著者のきぐちさんも本の冒頭で以下のようにおっしゃっています。

「これからブログを始めようと思っている人」になるべくわかりやすく、かつ「すでにブログを運営している人」にも深く響くような、「ブログで稼ぐためのバイブル」を目指しました。

ブログで5億円稼いだ方法(著者:きぐち氏)
ブログで5億円稼いだ方法ときぐち氏
きぐちさんはこんな人
  • ブロガー続けて18年
  • 副業クエスト100』を運営
  • コンビニバイトから累計収入5億を達成
  • NHKやYahooなどでも取り上げられる

Twitterはこちら⇒@kasegu_master

ブログで5億円稼いだ方法』を2022.7.14に発売。

本記事では、私が実際に『ブログで5億円稼いだ方法』を読んで

  • 私自身が勉強になったこと
  • なぜ読む必要があるのか

などを踏まえながら初心者ほど読んでほしい理由を11個紹介します。

めろこ

この記事を読み終えるころには、あなたもこの本を手に取って読んでみたくなりますヨ・・・

オススメしたい理由11選はこちら
  1. ブログでの収益化の仕組みがわかる
  2. ブログのメリットがわかる
  3. 雑記と特化の違いがわかる
  4. ジャンルやKWの選定方法がわかる
  5. ブログの書き方がわかる
  6. 基本的なSEO対策がわかる
  7. アクセスの伸ばし方がわかる
  8. 収益の伸ばし方がわかる
  9. Twitterの運用方法がわかる
  10. ブログを続けるコツがわかる
  11. これだけ詰まってこの値段は安すぎる

さっそく手に取ってみたいかたはこちらから

\ Kindle版がオススメ /
¥1,760 (2023/07/11 05:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\Yahooショッピングポイント5%還元!/
Yahooショッピング
目次

『ブログで5億円稼いだ方法』を読むべき理由【11選】

ブログで5億円稼いだ方法

さっそく読むべき理由を1つずつ説明していきます。

①ブログでの収益化の仕組みがわかる

ブログを始める人の大半は「副収入がほしい」「お小遣い稼ぎしたい」が理由です。

しかし、いざ始めてみると

  • ASPって何?
  • 広告の張り方がわからない
  • クリック型広告って?
  • 収益化できないんだけど・・・

とわからないこと・勉強しなきゃいけないことが山ほど出てきます。

ブログで5億円稼いだ方法』の第2章では、

  • 収益化の種類や仕組み
  • ブログの基本的な運用方法
  • なぜブログが良いのか

について解説されています。

ブログでどのようにして収益化できるのかがまだわからない方は第2章をしっかり読むことをオススメします。

②ブログのメリットがわかる

「副業をしよう!」と思ったとき、さまざまな選択肢がありますがブログはいわゆる「ネット副業」に含まれます。

ネット副業の中でも例えば、

  • 動画媒体:Youtube、TikTok
  • テキスト媒体:ブログ、note
  • SNS媒体:Twitter、インスタ

などさまざまな種類のネット副業がある中でなぜブログが良いのかについて学べます。

第2章では、ブログとおなじテキスト媒体である「note」との比較や違いが書かれていて、『なぜブログが良いのか』について学べます。

筆者

私自身も「ブログを選択してよかった」と思えるような内容となっていました。

ブログ初心者でも、長期ブロガーでも納得できることが書いてあり、モチベーションも上がります。

③雑記と特化の違いがわかる

ブログを開設したはいいもののどんなサイト・ブログで稼ごうと思っていますか?

  • 色んなジャンルの記事が織り交ざったブログ
  • 1つの商品やサービスについてのブログ

何かに「特化」しているブログの方が収益に結び付きやすいのはブログ界隈では基本的なことです。

第3章では「なぜ」特化ブログが良いのかについて解説されています。

現在雑記で書いている人も「特化ブログに挑戦してみようかな・・」と思えるような「特化ブログの良さ」がわかります。

④ジャンルやKWの選定方法がわかる

ブログを続けているとぶち当たる壁があります。

  • ジャンル選定
  • キーワード選定

いくら記事を書いてもアクセスが増えない」はブログ初心者の最大の悩みです。

基本的に個人ブロガーは以下の2つのことが推奨されています。

  • YMYLジャンルを避ける
  • スモールキーワードで勝負する

特にブログ初心者はYMYLに足をつっこみがちです。

筆者

私もはじめは「医療系」の記事を量産していました。

めろこ

SEO対策どころかインデックスすらされず、5か月間収益は0円。30記事ほど削除したよね^^

筆者

・・・

第3章では、このような「ジャンル選定」や「キーワード選定」について言及されており自分のブログを見直すきっかけになります。

ジャンルやキーワード選定以外にも「ペルソナ」「ターゲット」の設定の仕方や考え方を解説されています。

ブログを収益化するうえで最重要と言っても過言ではないこれらの『選定』。

じっくり読み込んで頭に入れておきたいものです。

⑤ブログの書き方がわかる

初心者や独学ブロガーの陥りがちなのが「間違ったブログの書き方」を続けていることです。

私もブログの書き方については初心者レベルですが、すこしずつ改善していっている最中です。

いくら一生懸命にブログを書いたとしても読者が離脱してしまっては意味がありません。

第4章では『最強のブログ文章術』として

  • 記事の書き出し方
  • 記事全体の構成
  • 具体的な書き方

を解説されています。

この本を買うと『ブログがスラスラ書ける最強テンプレート』が手に入ります。ぐへへ

特にブログ初心者には重宝するでしょう。

筆者

私もこれを参考に記事の書き方を見直していく所存です。

めろこ

がんばれ。

⑥基本的なSEO対策がわかる

ブログ界隈のSNSを見ていると「SEO」の文字を見ない日はありません。

いくら記事を書いてもGoogleやYahooで検索・クリックされなければPV数はおろか収益にもつながりません。

Googleの検索エンジンは定期的にアップデートが行われており、検索のアルゴリズムが変わることがしばしばあります。

第5章では、アップデートの歴史を学びつつどうすればSEOで上位表示されるのかについて学べます。

  • Googleがプラス評価すること
  • Googleがマイナス評価すること
  • 良質なコンテンツとは何か
  • 基本的なSEO対策10選

などSEO対策の基本的な事項について学べます。

筆者

SEO対策は日々変化しており、常に学習していくことが大事だと個人的に思っています。

第5章には最低限のSEO対策が載っているのでじっくり読み込んだうえで、自身のブログに取り入れて上位表示を目指しましょう。

⑦アクセスの伸ばし方がわかる

ブログ開始当初は、トレンド系でない限り記事へのアクセスはほぼ見込めません。

SNSと同時運用すれば流入はあるかもしれませんが、Googleの検索順位を上げるためには適切なキーワード選定や読者の検索意図を考えなければなりません

第6章では、

  • どのようなキーワードを狙うべきか
  • キーワード選定での注意事項
  • オススメのキーワード選定ツール
  • 有益な記事の作り方

など「どうすればアクセスが増えるのか」ついて解説されています。

特に個人ブロガーは「スモールキーワード」を用いたロングテール戦略を強いられます。

第6章をしっかり読むことで「どのような記事を書けばいいか」がわかります。

⑧収益の伸ばし方がわかる

第7章では「成約率の高いコンテンツの作り方」について解説されています。

アクセス数が増えてきても、単価が低いとブログの収益も低いままです。

収益を増やすためには、

  • 成約率(CVR)
  • 広告単価

をあげることが重要です。

筆者

・・・とはいってもどちらも簡単なことではありません。

第7章を読むと「成約率の高い記事」を作るための考え方や、実際に何をすればよいのかがわかります。

正直なところ、私はこの成約率の高め方について全く考えていませんでした。

読者が成約してくれる(買ってくれる)ためにやるべきことがわかったので、自身の記事にも取り入れていきます。

⑨Twitterの運用方法がわかる

ここ10年ほどでスマホやSNSは急速に発達・普及しましたよね。

ネット社会になってきており、ブログやアフィリエイトに関しても普及したと感じます。

ブログ運営で収益化を図るとき、検索流入だけのブログと、SNSを組み合わせたブログとではどちらが影響力・メリットが大きいと思いますか?

答えは『SNSを組み合わせたブログ』です。

特にTwitterはブログと同じテキスト媒体であるため相性が良く、高い拡散力を持っているためきぐちさんも推奨しています。

第9章では以下のような『ブログ×SNS』で影響力を高めることについて解説されています。

  • 影響力と収益化の関係性
  • SNSでE-A-TのA-T部分を補強する方法
  • ブログとTwitterの相性
  • Twitterの基本的な使い方8選

私もTwitterを活用していますが、Twitterを通しての流入も一部あり活用していくことをオススメします。

きぐちさんの教える通りにやれば、ツイッターの基本的な使い方がわかります。

そして、権威性と信頼性を構築できブログの収益アップにもつながっていきます。

⑩ブログを続けるコツがわかる

雑記ブログであれば、割と広範囲のジャンルで記事を書けるのでネタ切れなどは起こしにくいです。

しかし、特化ブログで進めていると「ネタ切れ」や「記事の切り口」がわからなくなってしまうことがあります。

第10章では『ブログネタの探し方』が7つ解説されています。

  • 書く記事が思いつかない
  • タイトルが決まらない
  • やる気が起きなくなった

そんな時にこの10章を読みましょう。

そして、著者のきぐちさんが「18年間のブログ運営を通して何がわかったのか」について書いてあります。

⑪これだけ詰まってこの値段は安すぎる

多くのブロガーさんが口をそろえて言います。

「この情報量でこの安さは買うしかない」

ブログ界隈は何かと「情報商材」がはびこっています。

  • コンサル1回〇万円
  • ノウハウ50ページ〇〇万円
  • ZOOMで教えます。〇万円

数十万円稼げます!と宣伝している情報商材は99%が「詐欺」です。

「稼げます」につられて大事なお金を払っていては、元も子もありません。

しかし、この『ブログで5億円稼いだ方法』はどうでしょうか。

こんなに多くのの内容を得ることができて、わずか1,760円です。

筆者

私はKindle版で購入したのでもっと安く1,426円でした。


以下、本書の主な構成を記載します。

第1章 僕がブログで5億円稼ぐまで

・最初の3年間は「時給0円」が続く

・年収1000万円―ブログを軌道に乗せるまで

・ブログリニューアル! 年収1億円を超える!

第2章 「ブログを始める前」に知っておくべき6つのこと

・「ブログ×SNS」で稼ぐ! オススメの組み合わせ

・noteは稼げる? 2つのデメリットに注意!

・月1万円を稼ぐまでは絶対に会社を辞めない

3章 「最短で収益を出す」ブログ8大戦略

・「雑記ブログ」ではなく、「特化ブログ」にすべき理由4選

・「あなたが勝てるブログジャンル」を見つける3ステップ

・「狙ってはいけないジャンル」と「オススメジャンル」

4章 読んだ人を行動させる「最強のブログ文章術」

・読者をグッとつかむ「最初の1行」の作り方

・ブログがスラスラ書ける最強テンプレート

・思わずクリックしたくなる「記事タイトルの作り方」6選

5章 これだけでOK!「SEO対策の超基本」

・「Googleでググる時代」、稼ぐために必要なこと

・小手先の裏技はNG! Googleが嫌悪すること

・検索上位が取りやすくなる「効果的なSEO対策」10選

6章 アクセスを劇的に伸ばす「有益コンテンツの作り方」

・アクセスを増やす「スモールキーワード」攻略法

・拡散されやすい「有益コンテンツ」を作る4つのアプローチ

・コンテンツは2000~3000字が1つの目安

7章 ブログで稼ぐための「収益爆増計画」

・収益爆増に効く「成約率」「広告単価」の基本

・「成約率の高い記事」を作る3ステップ

・収益が7倍になった「特別単価交渉」のやり方

8章 ブログ読者を分析する「アクセス解析入門」

・アクセス解析ツール、Googleアナリティクスの基本

・ブログ読者をさらに深掘り! Googleサーチコンソール

・古い記事をレベルアップさせる「最強のリライト方法」

9章 Twitter活用で「影響力」を高める方法

・ついフォローしたくなる「魅力的なプロフィール」の作り方

・「拡散されやすい有益ツイートの作り方」5選

・エンゲージメントを高める戦略的「リプライ交流」

10章 ブログを楽に運営する「継続のコツ」

・書きたいことがどんどん出てくる「ブログネタの探し方」7選

・継続のコツ、「画像を大量に用意しておく」

・クラウドソーシングで「ブログの効率化」を図る

ブログで5億円稼いだ方法(Amazon商品説明欄)

もっと値段を払ってもいいのでは、と思うぐらい充実した内容構成となっています。

ブログ運営の道しるべが欲しい方は是非手に取って読んでほしい1冊です。

\ Kindle版がオススメ /
¥1,760 (2023/07/11 05:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\Yahooショッピングポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ・筆者からひとこと

ブログで収益化

ブログで5億円稼いだ方法』についてなぜ読んだ方が良いのかを理由付けしてみました。

この本は、以下のような方にぜひ手に取って読んでいただきたい。

『ブログで5億』はこんな方向け
  • ブログ初心者さん
  • なかなか収益化できない方
  • ブログ×SNSの使い方を知りたい方
  • ブログ運営の道しるべが欲しい方

私自身、収益化こそ出来てはいますがいわゆる「物販アフィリエイト」のみです。

この本では物販よりも成果報酬型で収益化を目指すことが推されています。

ブログを通して、大きく収益化したいのであれば成果報酬型広告と向き合っていく必要があると考えています。

この本を読んで、私自身が今後実践したいことは以下の4つです。

  • 正しいジャンルとキーワード選定
  • 読まれるタイトルの設定
  • 成果報酬型広告の導入
  • Twitter運用の改善
筆者

『ブログで5億円稼いだ方法』をしっかり読みこんで、5億円目指してがんばりましょう。

めろこ

^^

余談ですが、私はAmazonのKindle版で購入しました。

PCやスマホのKindleアプリで読むことができるので、とてもオススメですよ。

\ Kindle版がオススメ /
¥1,760 (2023/07/11 05:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\Yahooショッピングポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次